血糖値計測生活 6日め、酒はダメ...

こんにちは、id:diabetes_mです。FreeStyleリブレを使った血糖値常時計測生活6日めです。グラフの見た目は低いですがとても不健康な1日でした...

6日目の血糖値変動

6日めの血糖値変動グラフです。赤の縦線は食事(糖質量は概算)、緑の縦線は運動です。

 

f:id:diabetes_m:20180211093833p:plain

朝食: アーモンド28g(6g)、食パン半分(糖質15g)、スライスチーズ半分、りんご1/8(4g)

朝食後ステッパー+ダンベル10分、その後外出して歩き回った

昼食: キャベツ浅漬け、もずく酢、茶碗蒸し、枝豆、冷奴、けんちん汁、刺身

昼食後ジムで60分運動 (600cal)

夕食: 飲みにでかけて、カルパッチョ、牡蠣、温野菜、牛肉、豚肉、いわしフライの衣なし、メンマ、キムチ、やきとり、辛いラーメンの麺抜き、コーンスープ、その間多量飲酒(アルコール110g程度)

朝昼のコントロールはうまくいきました。

昼ごはんは家族で回転寿司に行ったのですが、食後自分の時間で運動できそうになかったのでお寿司はやめておいてサイドメニューだけで食事しました。意外と食べられるものはたくさんありますが高くついてしまいます。過去の自分を恨むしかありません。

夜は、ひさびさに友達と飲みにでかけました。

2次会で日高屋に入っておつまみセットみたいのでビールとハイボールを飲んでいたのですが、飲んでる間にすごくラーメンが食べたくなって注文してしまいました。

f:id:diabetes_m:20180211094803j:plain

麺抜きです。意外と野菜と卵の具でおいしく食べられました。

蕎麦屋で天抜きだとか言って麺抜きのそばを注文して酒を飲む文化があるという都市伝説がありますが、少しだけ気持ちがわかりました。

 

けっこうお酒を飲んでしまったので、帰って寝た後深夜低血糖になってしまってます。

アルコールにはそういう作用があるようです。

https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/alcohol/a-01-013.html

 原因は明らかではありませんが、適度な飲酒は糖尿病の発症を抑制し、多量飲酒は発症を促進する可能性が、20の大規模なコホート研究のメタ解析で報告されています。

(中略)

アルコール性膵炎を繰り返すと、膵β細胞が破壊されインスリン分泌が低下して糖尿病を併発します。この膵性糖尿病では、血糖値を下げるインスリンとバランスをとって血糖値を上げるグルカゴンの膵分泌も低下するので血糖値が変動し低血糖も起こしやすく、血糖コントロールが不安定な糖尿病になります。

(中略)

膵炎や肝硬変のない常習飲酒者でも耐糖能異常をしばしば認めます。

(中略)

特にアルコール依存症者でしばしば見られますが、食事を十分にとらずに飲酒すると低血糖になります。それは食事量低下のため肝臓のグリコーゲンが減少しており、さらにアルコールの代謝に伴う種々の代謝経路の変化により糖新生(グリコーゲン以外から糖を産生する)が抑制するためです。

多量飲酒ダメですね。反省します...